こども発達専門&親子サポート いろとりどり

サービス内容
・体の使い方を見てもらいたい
・子育てについて何となく不安
・作業療法視点で発達段階を見てもらいたい
・どう関わってあげたらよいのかわからない
・ネットで色々検索したけど、我が子にあてはまらない
・就学前に何となく心配事がある
初回限定・子育て相談(オンライン)
赤ちゃんから思春期を対象に、なんとなく子どもの様子が気になる。受診するには気がひけてしまう。本人に気づかれずに相談したい等、親子の学びになる相談支援を行います。
もちろん体の不調を一緒に軽減できるようココロとカラダのメンテナンスを心がけています。学習支援に関する内容の相談も得意ですので、ご相談ください。
親子運動発達クラス(小集団クラス)
親子のふれあい、学びあいをモットーに必要な親子さんには、発達に関する学びをお伝えしています。過去にとらわれずに、今の親子さんが出来ることを作業療法士の視点でお伝えしています。主に赤ちゃんから未就学児を対象に市内開催していますが、ご要望に応じて小学生対象のクラスも行っていますので、お気軽にお問合せください。
オンライン発達支援
赤ちゃんから思春期の親子の悩みを軽くできるようなサポートをお伝えします。
実際に小児科、児童精神科で親子支援をした経験と医学的根拠を用いて、今から出来ることを具体的に一緒に考えて提案し学び解決できる手だてをお伝えします。
小学生以上のお子様に知られないように、保護者の方のみでご相談したい方もおすすめです。
個別発達支援(札幌市内・市内近郊)
実際にお子様にお会いして、遊びやコミュニケーションを深めながら、今必要なサポートをお伝えします。継続訪問をご希望の方はご相談ください。実際に、おもちゃやマットなど運動支援をもって訪問も可能です。どのような事に心配があるかわからない場合も遠慮なくご相談ください。みんなちがってみんないい!あなただけの子育てを実現しましょう!必要な時には専門家を頼ってくださいね。
MIGAKUメソッド赤ちゃん発達1day講座
産前産後ママ、子どもに関わるすべての方を対象に、1日で学びきれない発達の知識を学びます。産前ママは知っておくことで、これからの子育てに必要な学びをもって準備できます。また、子育てに関わっている方にとっては、今、育ちに必要な事は何なのか?これからの時代を生き抜く力とは?といった、次世代へのプレゼントにもなる講座です。地域支援を志すセラピストさんにもおすすめの講座です。是非、一緒に学びましょう!